
学校朝食とは
小学校で昼食を給食なのは一般的ですが、朝食を提供する取り組みが広がっています。
作るのは60代~80代の地域のボランティアの方々です。
市の補助を受けていて自己負担は、一食なんと50円ほどです。
学校朝食の背景
共働き両親の増加によって、家庭での朝食をとることができない子どもが多くなってきたことだ。
この情報にびっくりして、急遽塾生にも口頭でのアンケートをしてみた。
すると、朝食を取れていない生徒が約40%。
これにはびっくりした。
朝食をとらない生徒が増えているという実感はあったが、これほどまでとは・・・
学校朝食の効果
朝食をとるとらないは、学力に直結することは調査するまでもないでしょう。
食事や睡眠などのリズムが崩れると、体のリズムややる気にも影響してきてしまいます。
長年子どもを指導して、体内のリズムや食事などはかなり重要だと痛感しています。
越えなくてはいけないハードルはあると思いますが、
ぜひこの取り組みが、全国的に広がってかほく市も採用してもらえたら嬉しいです。
昨日のニュースより
☆公立高校入試まであと97日
☆☆本日河北台中学校期末テスト
☆☆☆宇ノ気中学校期末テストまであと3日
☆Nさん教育面談お時間ありがとうございます。明るい光が見えてよかったです。
☆☆Nさん、模試の申し込み受け付けましたよ(^o^)丿
教育の目的とは
生徒が社会に出て困らないようにすること!
面白くない世を面白く!
教育とは実に面白い!
お子様には笑顔を!保護者様には感動を!!
かほく市の塾 良酒塾 てんちょー
この記事へのコメントはありません。