
高校入試は人生最初の関門。
そんな場面でどうすればよいか分からなくならないように、
良酒塾では受験前に
受験心得なるものを配布している。
試験中
・受験番号・氏名は必ず最初に書き、最後にチェックすること
・みんなが緊張する。緊張を無くそうと考えない。
・緊張したときは落ち着いて深呼吸、できそうな得意なところから解く
・問題をよく読む(急いで問題を決め付けない)
・時間のかかりそうな、難しい問題は飛ばす
・例えできなかったとしても、落ち込まない
・難しいからみんなできていないと思い、次の教科に専念する。
・周りの雑音で集中力が途切れるときは、速やかに挙手し、試験監督に申し出ること
・室温が寒い・暑いときは、速やかに挙手し、試験監督に申し出ること
試験以外の時間
・試験前にトイレに行っておくこと
・休み時間の態度にも注意(休み時間も試験です)
・服装に注意
・休み時間は友人と問題の答えあわせをしない(へこむから)
合格発表後
・不合格・未受験の生徒もいることを考え、騒がない
・お世話になった人への合格の連絡をきちんとする
・入学金をちゃんと納める
☆私立入試まで7日
☆☆公立高校入試まであと39日
☆☆☆三学期期末テストまであと26日
★私立入試が近づいています。
体調管理も受験のうちです。
教育の目的とは
生徒が社会に出て困らないようにすること!
面白くない世を面白く!
教育とは実に面白い!
お子様には笑顔を!保護者様には感動を!!
かほく市の塾 良酒塾 てんちょー
この記事へのコメントはありません。