
できるだけ自習をする塾生達に最高の学習環境をそろえたい。
今回は机の高さを微調整することにしました。
人間工学に基づくと
最適な机の高さは下の式で求められます。
最適な机の高さ=(身長×0.25-1)+((身長×0.183)ー1)・・・①
これでは、座る人によって机の高さを変えなければいけません。
困ったので、最適な椅子の高さから逆に最適な机の高さを求めることにします。
最適な椅子の高さの式は
最適な椅子の高さ=(身長×0.25)ー1・・・②
塾にある椅子は42cmと44cmがあるので、
平均をとって43cmとします。
43cmを②に代入します。
すると身長が割り出せます。
その身長を①に代入すると
理想の机の高さは、
74.2cmとでました。
塾の机の高さをこの高さに調節していきます。
使うものはこちら
ペットボトル
途中で切断
切断したペットボトルのキャップ側を机の脚にかませました。
これで高さを稼げ、
なおかつキャップ部分で高さを微調整することができます。
できるだけ塾生にはよい環境で学習してもらいたいです(*^_^*)
どなたか揺れないデスク譲っていただけませんか~m(__)m
☆石川県公立高校入試まであと3日
☆☆進級確認テストまであと37日
★Y様K様、ご入塾ありがとうございます。
真剣なまなざしで授業聞いていました。
全力で成長を応援いたします!!
★★本日体験授業お待ちしております。
教育の目的とは
生徒が社会に出て困らないようにすること!
面白くない世を面白く!
教育とは実に面白い!
お子様には笑顔を!保護者様には感動を!!
かほく市の塾 良酒塾 てんちょー
ついにガラケー卒業です。
スマホデビューしました(^o^)丿
これでラインでのご連絡スムーズにできますm(__)m
この記事へのコメントはありません。